2013年 12月21日(土)  
ミサゴの狩

野島のユリカモメです。冬になり海水が澄んできて海もとても綺麗
です。


セグロカモメが餌めがけて突入。このセグロカモメはとても大きな固体
でワシカモメではないかと疑ってしまいました。


今日の野島水路は、小型のボラの大きな群れがおりました。そんな時、
ちょうどミサゴが飛んできました。飛びながら、じっと水面を見つめて
います。


ボラの群れに向かって急降下です。


あっという間にボラをゲット。水深が浅いせいか直ぐ飛び上がりま
した。


がっしりとボラを掴んでいます。さすがミサゴ、後姿もとても大きいで
す。


ミサゴが上空からボラに突入したら、周りにいたカモやオオバンが一斉
に飛び上がり逃げ出しました。
この写真はその直後、一箇所に集まったオオバンたちです。水路一杯
に広がっていたオオバンは、緊急時には、このように仲間同士でまとまる
ようです。



野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る